「別府の家」基礎工事2
家づくりレポート
この度、瑞穂市別府にて新築工事が始まりましたのでブログにて紹介させていただきます。
2022年2月12日
基礎工事では施工品質を改善するために
お時間をいただきまして再度スタートを切らせていただきました。
基礎着工から基礎完了までまとめてレポートします。

水盛り遣り方からスタートです。
配置・高さ設定を確認して重機を入れて掘削工事に入ります。

掘削工事後は、防湿シートと捨てコンクリート。
基礎工事の下準備はここまで。
ここからが基礎配筋工事です。

設計図書通りに施工されているか社内チェックをはじめ
瑕疵担保責任保険の第3者機関のチェックをして工事を進めます。

給排水等の設備配管も先行して設置します。

人通口には補強筋を入れて強度を確保をします。
配筋検査後はいよいよベースコンクリート打設です。

ベース打設も順調に工事を進めることができまして、
次は立ち上がりの打設工事ですが、
打設前に外周部には止水材を施工をします。

立ち上がりの打設のために型枠を組みます。

基礎工事になってもらったは、林工務店さん。
お父さん、息子さん、スタッフさんの連携もよく綺麗な施工です。

養生期間を経て型枠を解体して基礎工事完了です。

大変お待たせしましたが、
2月26日上棟に向けて上野大工による土台伏せです。