「岐阜市中の家」上棟。
家づくりレポート
現在、岐阜市にて新築工事の進捗状況を紹介します。
2021年10月2日
台風一過で雲ひとつない空で上棟を行いました。

上棟のスタートは毎回、四方のお清めからスタートしていますが、
安全祈願を願いながら私たちも心身ともに引き締まる作法の一つです。

柱建てや梁などの組み上げていく様子はあっという間・・・。
お施主さまもものすごいスピードで家が組み上がっていく様子に驚いてみえました。

設計は、mononomaの本田さんです。
お施主さまとは、土地探しから相談をいただいていた経緯もあり、
振り返ると長い月日でしたがこうして上棟を迎えることができるのは感深いですね。

気温も程よく順調に工事が進みます。

ルーフバルコニーからインナーガレージ等、
ウチとソトが繋がる場所がたくさんあります。
上棟時にはまだまだわかりにくいので、これから随時アップしていきます。

檜材と杉材の爽やかな香りと甘い香りが現場を包み込んでいます。

夕方には、しっかりと上棟を終えることができました。
現場の森、森浦大工を筆頭に職人のみなさん、ありがとうございました。

最後は、いつもの記念撮影。
気負いもなく落ち着いたみなさんの表情が安心しますね。
改めまして、上棟おめでとうございます!
引き続きよろしくお願いします。