庭づくりのパートナー
おはようございます。
2日目の「前平町の家」の造園ワークショップも無事終わりました!
猛暑の中、事故、怪我なく終えることができましたことに感謝です。
造園工事は、残すところ砂利の整地や細かな建築と取り合う細かな箇所となりました。
造園工事はいつもお世話になっているfanlandscapeさんです。
fanlandscapeさんは私のブログでも何度も紹介させていただいておりますが、
改めて、、、(笑)
静岡県の浜松を拠点に、
山採りの木を仕入れからプランニング、造園工事までを実質一人で全国で手がけている宮澤さんは
造園業界でも数少ない方だと思います。
建築はもちろん、山、川、木々、、、
自然が大好きな宮澤さんは、造園工事を楽しんでいる姿が印象的で
私たちも建築、お庭を通じて同じベクトルでお仕事ができるのは嬉しいです。
振り返ると、7年ほど一緒にお庭作りをしていますね、、、。
55歳とは思えないパワーとバイタリーにいつも圧巻です。
作業中は、スーパーマンのようですが、
庭仕事が終わると優しいおじさん?!
住宅の建築において
生き物を扱う業種は造園工事のみです。
個性あふれる自然樹形の木々たちと
建築、住まいが寄り添うように、、、
またその土地に根付くように植え込んでいくことは、
計画通り進めることもよりも設計、建築に携わった皆で場の空気感、人、樹木たちを感じながら植えていくことを大事にしています。
まさに、即興ですね。
毎回、体力の衰えを感じる私ですが、
家づくりにおいて、私たちもまた楽しみな作業です。
fanlandscapeさんは、
住まい手さんから直接造園工事もうけているようです。
庭木を運べる場所であれば、全国来てくれるようです!!(笑)
ぜひ、お声がけください!